こんにちは、まるおみです!
本日は、いつも使っているノーズシャドウについて書きたいと思います。
例のごとく推しアイテムを語っているうちに
どんどん長くなってしまったため、
この記事はあくまでノーズシャドウ(影の部分)だけに注目します。
一般的に、ノーズシャドウって、
シェード(影)とハイライト(光)をセットでやると思うのですが、
ハイライトに関しては、また別記事に書きますね。
あとあと、今日から新しい試みをしてみたくて、
記事の中に、たびたび「まるおみちゃん」が登場します。
↑吹き出し機能を使ってみたかった。

皆さん、どうぞよろしくお願いします(ぺこり)
あれ???本文を書いてるのもまるおみ、
コメントするのもまるおみ。。世界観どうなってる??
などの疑問はスルーしてもらえるとありがたいです。
では、本題に戻りまっしょい。
今回はメイク法ではなくてコスメの紹介になります。
2つ紹介しますが、どちらもすごく使いやすい~~
使っているノーズシャドウ
実際に使用しているノーズシャドウはこちら。
too cool for school アートクラス バイ ロダン
韓国のブランドである「too cool for school」の
アートクラス バイ ロダン 1000円~2000円(購入場所により異なる)
というシェーディング。
ノーズシャドウ専用というわけではなく、どこにでも使えるもの。

見た目もしゃれおつだ~
このシェーディング、今現在も進行形でめちゃくちゃ人気。
日本でも海外でも、ノーズシャドウでこれを使っている
youtuberさんいっぱいみる。
一時期プラザでもでかでかと取り上げられていた。
私はプラザで購入しました。
本当はQoo10 の方が安かったんだけど、
すぐ手に入れたい衝動に駆られて気が付いたらレジにいた。
シェーディングに最適なブラシつき。
このブラシはこの商品に必ずついてくるわけではないです。
プラザでは付属してたけど、
購入場所により異なるのでご注意を。
良いところ
- 調整しやすい
3色入っているので好みの濃さに調節ができる。
ノーズシャドウだけではなくて、
顔まわり、こめかみ、顎の下
など顔面のあらゆる部分に使える。 - 肌色を選ばない色味。
- 馴染みが良くナチュラル
とにかくこのシェーディング、
肌に一体化するように自然につくんですよね。
ブラシにグルグルつけて、わしゃわしゃ重ねても自然。
ノーズシャドウって、自然なことが一番大事だと思う。
私はなるべく、ノーズシャドウ入れてるな~って思われたくない。
なので、これは大きなポイント。
ATノーズシャドウ&ハイライト
アートコレクションの
ATノーズシャドウ&ハイライト 100円(税抜)
割れてる..!!
この商品、驚きのお値段なんです。
な、なんと100円(税抜)!!!!
100円均一のコスメではあるんだけど、
私のノーズシャドウの本命としては実はこちら。
去年のベスコスを選べと言われたら、
迷わずinする勢いで推したい。
良いところ
- 絶妙な色
こっちも肌色を選ばない色味だと思います。
購入当初はあまりに感動したため
「鼻高くしてあげるよ〜」といって、友や家族に塗って遊んでいたのですが迷惑な人や。。
誰に塗ってもそこそこ馴染む!!
しっかり効果もあるから、100円て言うとびっくりされるよ。むふふあとですね、ここ重要なのが
顔色がくすまないんです
色によっては顔の中心だけ、
くすんだようになりませんか??それがなくて嬉しい。 - ちょうどよい発色
決して濃くない、
だけど差はちゃんと感じられる程度の扱いやすい発色。ちなみに、アートクラスバイロダンも全然悪くない。
ただ自然に馴染むあまりにですね、
どんどん重ねてしまって、気付いたら
「濃ゆい!!」
ということがあったのです。
だから、何も考えずにパパッと塗れて、
仕上がりが安定しているのはAT。 - お直しが便利すぎる
ノーズシャドウって、長持ちしない割には、
出先でがっつり治すのも面倒。お直しは時間限られてるし、ベースとかリップに割きたいもんな〜
こちらは小さくて持ち歩きも楽だし、
指でしゃっととって鼻にしゅっといれて完了!そんでこのハイライトの色も、お直し時には超活躍するんだわ〜。
ハイライトは別記事にするので、この記事では掘り下げません。いちお鏡もブラシもついてるしね。最高か。
決して上質ではないけど、使いやすいブラシ。
イマイチなところ
とても良い商品だけど、2つデメリットがあります。
- 匂いが強い
香料ではなく原料臭だと思う。
化学薬品ぽい匂いがします。理科室みたいな??
自分は苦手ではないんだけど、気になる人はいそう。 - 粉飛びはめっちゃする
肌に乗せていて気になることはないけど、
ケース内ではめっちゃ飛びます。
購入場所について
この商品、100均なんだけどダイソーではないんですね。
ダイソーで売っているのも見かけたことはあるんだけど、
キャンドゥにもあるのかもしれない
曖昧な情報で申し訳ありません。
私はスーパーの一部になっている
100円均一(名前不明)で購入しました。
まとめ
両方ともそれぞれの良さがあるので、まとめてみました。
アートクラスバイロダン
- ノーズシャドウの濃さや色を調整して楽しみたい!
- 他のパーツにもシェーディングを入れたい!
という方におすすめできます。
鎖骨付近に入れて骨格を目立たせる人もいるそう。
馴染みが良いこの商品だからこそなり。
ATノーズシャドウ&ハイライト
とにかく初心者の方はまず買ってみてください。それだけ。
総評
アートクラスバイロダンとATの熱量が違いすぎる笑
たまたまATの仕様が、私のツボに当たりまくっていたようです。
アートクラスバイロダンも、すごく優秀なシェーディングだと思う。
これ1個あるとすごく便利です。
この記事はノーズシャドウということで鼻にいれる影の部分にのみ、
注目してみました。
でも、ハイライトも非常に重要なので、
これは別記事でまた書きます。
そちらもぜひ、合わせて見てみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
まるおみでした。

今日はお試しで登場してみました。またね~。
ブログランキングに参加しています。
コメント