【まるおみ話】盛り上がらないファッション事情とヘア事情について

アイキャッチ画像雑記
スポンサーリンク

 

 

こんにちは、まるおみです。

 

大変恐れ多いのですが・・コスメ事情ならぬオシャレ事情と言いますか。私の普段の服装などについて書いてみたいと思います。

 

なんか「おしゃれインフルエンサー気取ってる」みたいだと自分でも思うし思われそうで怖い・・(小心者)

 

でもコスメについて、あれがいいだのこれがダメだの勝手に書いており。それを見てくださる方々がいるので。

書いてる人がどんなやつなのか、少しは出した方が良いのかなと思いまして。あまり細かい自己紹介もないしねえ。

 

ギャル系、ナチュラル系、お姉さん系など、それぞれ系統がある中で、
自分の趣味と近しい人のレビューは参考にしたいと思うじゃないですか。
逆に真逆の系統だったら、それも配慮して参考にしたりするじゃないですか。

 

そういった意図で書かせていただければと思います。

とはいっても・・

しょぼすぎて引かないで!!

スポンサーリンク

まるおみファッション事情

一言で言うと
服は基本的にユニクロです。

最近このブランドの服が欲しい!っていう欲求はほぼ皆無なんだよね。
やばい1行で終わってしまう・・!何とか話を広げなければ(心の声)

好きな服装の経過

2~3年前くらいまでは、アーバンリサーチやサニーレーベルが好きでした。
あとパピヨネのバッグやアクセサリーを集めたりとか。

パピヨネのアクセサリーが可愛いんや・・

 

この投稿をInstagramで見る

 

PAPILLONNERさん(@papillonner_pr)がシェアした投稿

 

ハイブランドに興味があったのは20代前半までだったかな。
ヴィトンとかグッチとか、良さもわからないのに買ってた(笑)

 

今は基本的にはシンプルな格好が8割。
ときどきすっごくボーイッシュな服装をしたくなるのが1割。
すっごくガーリーな服装をしたくなるのが1割。

このサイクルに関してははずーーっと変わらないなぁ。10代から今に至るまで。

最近のリアルな服装

ファッションというのも気恥ずかしくて「服装」と言ってしまう自信のなさよ。

 

夏の定番シンプルは、薄い素材のガウチョパンツにユニクロユーのTシャツです。
普段はほぼこれ。楽の極み!
ユニクロユーTシャツ大好き。厚みのある生地なので安っぽくない。
にも関わらず、みんな持ってるからユニクロって即バレしちゃうんですけどね。

最近買ったのはこの色。優しくて綺麗な色のブラウン。

 

クルーネックT(半袖)

34 BROWN

¥1,000 +消費税

でも生地がしっかりめなので、真夏は少し暑いんですよね。
あとキャップが好きでよく被ってます。

ユニクロのブラウンTシャツと、ニコアンドのスター付きキャップ。

写真のセンスなさすぎかよ

ボーイッシュな気分の時は、ユニクロのダメージ黒スキニーに
少しダボ目なTシャツを着たりしてます。

ガーリーな気分の時は、割とフリフリめのブラウスやワンピースも着ます。earth music and ecologyとかで売ってる、ちょっと女の子らしい服好き。

 

この投稿をInstagramで見る

 

earth music&ecology (アース)さん(@earth__1999)がシェアした投稿

まるおみヘア事情

黒髪。肩に切つかないくらいのボブ。

 

これのイメージそのままです。このブログ友達に見せたとき、「そっくりーーー!(笑)」と叫ばれたくらい。

 

髪色もここ3~4年ほどは黒髪で落ち着いてます。
染めたいなあと思うんだけど、実は・・

美容院嫌いなんですよね~。

カラーするとプリンになるから頻繁に通うことになっちゃう・・
というのがネックで(かといってセルフするモチベーションもなし)出来ずにいます。

今現在は半年に1回くらいしか美容院行ってないかも。
縮毛矯正をかけるとカットせずとも髪がまとまったままになるので、
切る必要性を感じなくなる(笑)

「だから縮毛矯正って意外と節約になるよ!」とか自信満々に吹聴してるのは私です。恥ずかしいですね。

言いたいこと

有益な情報が何もなかった服と髪型の話、いかがでしたか?
コスメばっかり買ってないで服買えって言われ慣れた。

 

だから

まるおみコスメ事情は、美人でお洒落な人が書いているブログではないんです。

 

ああ~、これで誰にも読まれなくなったらどうしよう・・

 

でもでも、美人な女性は何を使っても綺麗になるけど、
地味顔のアラサーが感動するようなコスメは、本当に「何かが起こるコスメ」とも言えるんじゃないかな??

プロの方やモデルさんの目線で絶賛されるようなコスメでも、技術やセンスが問われるものは使いこなせない。
ちゃんと自分の「日常」に溶け込んでくれて、かつちょっと楽しい気持ちにさせてくれるコスメが好き。

 

そんな視点で、レビューしていけたらいいな~なんて思ってます。

 

こんなまるおみですが、どうぞよろしくお願いします。

 

 

まるおみでした

コメント