【雑記】もしもセレブになってもプチプラコスメは買いますか?

雑記
スポンサーリンク

 

 

こんにちは、まるおみです。

 

突然ですが!

まるおみはプチプラコスメが好きです。

そりゃこんなブログ書いてるくらいだからねえ・・

でも、もし今宝くじが当たって(お金持ちへのロードが宝くじしか思いつかない。安直!)億万長者になれたとしたら、どうなるんだろう?

 

ということをひたすら考えてみた記事です。誰得なんでしょうね。

 

そうなってもプチプラコスメ(以下プチプラ)を買うのかな??それとも「そんな安物、私に似合わないわ。ふんっ」とか言ってデパコスしか買わなくなったりするんだろうか。

注)デパコスとはデパートで売っている、高価格帯ブランドのコスメのことです。

さすがにそこまで変貌しないとはお・・もう・・

 

ではプチプラとデパコス。それぞれの良い所を挙げて考えてみます。

スポンサーリンク

プチプラコスメの良きところ

まず「安い」ところですよね。
これが最大にして最強の理由でしょう。

しかも、プチプラコスメの進化がはすさまじい。
セザンヌやキャンメイク、ちふれなど、大ヒットコスメがバンバン出現しますもんね。だから安いだけじゃなくて、値段に見合わないほどクオリティが高いのも魅力の一つ。もちろん全てではないけど。

 

あとプチプラコスメならではの勢い・・みたいなものってありませんか??
魅力あるパッケージ、商品入れ替わりの早さなど。
若手芸人のような食い気味のアピールを感じる。そこがいい(笑)

表現が独特で申し訳ない

 

 

ヒロインメイクなんてインパクト強すぎ。でもついつい買ってみたくなる。

 

この投稿をInstagramで見る

 

heroine make/ヒロインメイク(公式)さん(@heroinemake)がシェアした投稿

キャンメイクも見てるだけでウキウキするパッケージ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

CANMAKE TOKYO(キャンメイク)さん(@canmaketokyo)がシェアした投稿

デパートのコスメフロアに行った時と、プチプラが揃うロフトに行った時って、少し違った高揚感があるんだなあ~。

デパコスの良きところ

プチプラとの大きな違いはお値段が「高い」こと。

美容に詳しい方がおっしゃるに、「デパコスの方が品質が良いものの割合が多い」とはよく聞くんですけどね。

美容カウンターでしっかり相談もできるし、自分に合ったものを見つけやすい点も大きなメリット。

 

ただ一言で「品質」と言ってしまうのも御幣があるかもなあ。
高かろうが安かろうが自分に会うのは商品次第というところもあります。
だから確実にデパートコスメは「良い物」と決めてしまうのは極端かもしれません。

 

あとはメンタル的なところかなあ。良いものを使っている~って感覚は、それだけで満たされた気持ちになりますもんね。

シャネルのルージュを使うだけで、
「私はシャネルのルージュが似合う女」という自信や、
「シャネルが似合う女性になりたい」といったモチベーションになる。
自分の意識がコスメ一つで変わるなんて、これはデパコスならではのお力でしょう。

 

金額には変えられない大事なことだと思う。

例えばデパコスで一式揃えて3~4万円かかったとしても、自分に自信がついて仕事を成功したならば安いもんです。

 

うーん、自分で書いてて「デパコスすごい」って感心してしまったよ。

あれれ・・??じゃあ今後はデパコス縛りにするの??

いたしません!(笑)

どちらを使う??

私にとってデパコスは良いお菓子。プチプラコスメは駄菓子なんです。

 

良いお菓子は「大人が好む洗練された美味しいお菓子」駄菓子は「安心する味で思い入れが深い、わくわくする心の原点」

言ってる事がよくわからないんですけど。

自分でもよくわからなくなってきた・・
最後がまさかの感情論になってしまうとは。

コスメを買う1番の理由って「わくわく」が欲しいんです。あくまで私はですけども。
あとメイクすること自体も楽しい。これもわくわくする。

だから、どうしてもこれ↑が優先になっちゃうもよう。

 

 

まぁ結論としてはセレブになったら

 

 

プチプラコスメを大量に買いたい(笑)

です。

 

多少はデパコスも買うとは思います。別にどっちかしか買っちゃいけないなんてことはないですもんね。でも、プチプラにわくわくする心持ち続けてたいな。

 

ぼんやりとまとまった(?)ところで以上とさせていただきます。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。
まるおみでした

コメント